漫画講座のきっかけ

オレも漫画とかブログを描いてみようかな?

おう!いいじゃん?描いてみれば?

軽い…もっとこう「そんな簡単じゃねぇぞ!」とか言われるかと思った

そりゃ「誰にでもできるだろ!ちょちょいと描いて一発当てるわ」とか言われたら肉塊にしていたかもしれないけど

肉塊…
こんにちはりさです。
最近までLINEマンガで連載していましたが最終回を迎えてすこし時間ができました。
さてさて、ある日突然夫が漫画を描くことに興味を示しました。
夫は学校の授業以外で絵を描いた事などほとんど無いタイプの人です。
「漫画を描いてみたい。俺にも描けるかな?」という発言には一瞬耳を疑いましたが(笑)それでもその問いへの答えは「描ける」
漫画ってなんだ?

具体的に漫画ってどういうのが描きたいの?ジャンプやリボンみたいな漫画?絵日記ブログみたいな漫画?

絵日記ブログ!

ふむふむ。絵日記ブログと言っても色々な形が存在するけど…とりあえず漫画はどう描く?というところから話そうじゃないか


どう?描けそうな気がしない?

これでもいいの…?


いいんだよ!
上手くなくてもいいの?

じゃあ漫画を描くのに絵は上手くなくていいの?

…。それはちょっと待ってくれ


「鉄は熱いうちに打て」というが、もしも今なにか表現したい熱い思いがあるのなら下手を理由にするのはもったいない気がする。っていうだけでやっぱり上手い方が良いのは間違いないと思う

う…やっぱりハードル高い…

難しいところだけど描けば描く程「もっと上手くなりたい」って気持ちが湧いてきてなかなか世に出せない。こんなんじゃだめだ~!ってね。だから世に出しながら練習したって良いじゃない!私だって別にそんなに上手くはないよ

上手いじゃん!?

ありがとう。でもね、やっぱり私もこうやって偉そうに漫画講座!なんて言えるような人間じゃないのよ実際。
絵日記ブログをやっている人…特にブログを収益化している人あるあるで「この程度の絵や内容でよくできますね」というご意見を貰う事があるんですね。
否定はしません。が、そういう時代なんですねぇ…。ありがたいですねぇ…
動機はなんでも良いんです。趣味でも、小遣い稼ぎでも、誰かのブログより良い物が描けるという対抗心でも、なんかモニターとかで商品貰えるのいいな~とかでも(私が始めた動機です)
ちなみに、私が描けるのは必ず収益になる方法ではなく…「やってみたいけど絵すら描いたことない」「デジタルってググってもなんか難しい…」という人の参考に少しでもなったらいいな~という事だけなので…あまり期待はしないようお願いします(笑)
私も…私が知ることしか書けませんし…
今後の予定
- 絵を描く道具について
- 絵日記ブログの話
- 同人誌等の漫画の話
- クリップスタジオやメディバンペイントの使い方
等々
できるだけ画像や動画でわかりやすくしたいと思ってますが、もしも疑問要望がありましたらコメントか…ツイッターの方が返事は早いと思います
ではまた!